いつも食べている納豆。
これには体に嬉しい多くの栄養素が含まれているのをご存知でしょうか。
納豆には、5大栄養素であるたんぱく質・脂質・炭水化物・ビタミン・ミネラルがすべて含まれています。しかし、それだけではありません!
今回は納豆の効果について紹介いたします!
「食物繊維」
納豆には食物繊維が多く含まれています。
アスリートや筋トレを頑張っている人に限らず、現代では食物繊維が不足している人が多いようです。 これには、腸内環境を整えて、食事の消化吸収力をアップさせることが望めます!
「大豆サポニン」
これは抗酸化作用に優れた物質です。
疲労回復効果だけでなく、中性脂肪の吸収を抑える働きが期待できます!
「たんぱく質」
納豆は大豆ですのでたんぱく質が含まれます。
また納豆菌により、たんぱく質がペプチドに分解された状態で摂取できます。
その為、吸収が速いのが特徴で、疲労回復やコレステロール低下などの作用が期待できます!
他にも、ナットウキナーゼやイソフラボンなどの多くの栄養が詰まっています!
ごはんのお供に是非、取り入れてみて下さい。
0コメント