ランニングだけでなく、多くのスポーツで注目されている体幹トレーニング。
しかし、 体幹=良い といったような感じで広まっている気がします。
なんの為に、そしてどんな人の為に必要なのかによって行い方も変わってきます。
今回はランナー向けの体幹トレーニングとして紹介いたします!
なぜランナーにおすすめなのか
ランニング時に必要とされる体幹部の能力は「自身でつくった力や外部から与えられた勢いに耐えるようにする」ことです。その為、静的なスタビライゼーションも大切ですが、より専門的なトレーニングになります。
やり方
①足を肩幅に開いた状態で立ちます。
②両手を真横に伸ばし、骨盤を中心に体を捻ります。
③接地する際は母指球で地面を捉え、できるだけ素早く行いましょう。
ポイント
・両手は真横に伸ばした状態で腕がぶれないようにしましょう。
出来る方はランニング時の腕振りのようにして行ってみて下さい!
行ってみると意外ときついです…。
まずは20秒を目安に行い、慣れてくるにつれて秒数を増やしてみて下さい!
YouTubeチャンネルでトレーニング方法を発信しています!
始めたばかりでまだコンテンツが少ないですが、是非チャンネル登録お願い致します(^^)/
0コメント